ミハマホームの口コミや評判
ミハマホーム
住所:〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪2丁目8番2号
TEL:072-868-0036
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜
自由設計の家で暮らしたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。ミハマホームは、自由設計の家を提供できるだけではなく、耐久力の高い家を顧客に提供できます。きめ細やかな施工で顧客に安心と安全を届けているので、耐久力にこだわりたいという人にもおすすめです。ぜひ参考にしてください。
自由設計で叶う理想の暮らし
具体的なイメージを持っている場合は、その思いや考えを伝えてみましょう。自分では実現できないことでもミハマホームであれば実現できます。
ヒアリング
どのような家に住みたいのかを丁寧にヒアリングします。自由設計の家なので、自分の理想を語りましょう。
プランの提案
予算の範囲内でプランを提案してくれます。ヒアリングした内容が含まれているのかを確認しましょう。
設計の打ち合わせおよび図面の作成
建築士が、ヒアリング内容とプラン内容を踏まえて図面を作成します。図面を確認して詳細を打ち合わせします。
住宅設備の決定
屋根、外壁、フローリングなどの素材や色を自分で選択できます。また、照明のスイッチやコンセントの位置も自分で決められます。
工事
工事は現場監督の指揮で進行します。工事の結節には検査や確認を行います。
引き渡し
引き渡し後は荷物を搬入して生活がスタートします。関係書類と鍵を紛失しないようにしましょう。
アフターサービス
定期点検と保証について分からないことがあれば、気軽に相談してください。
耐久力の高い建物にするための工夫
長く安全に快適に暮らせる家にするためには、耐久力の高い建物にするための工夫が必要です。細部にわたるまでこだわりを持ってミハマホームは取り組んでいます。
基礎パッキン工法
防カビ性を高めるために基礎パッキン工法を採用しています。基礎と土台の間に空間ができるので、従来の工法と比較すると通気性が向上します。防カビ性が高まることにより、カビによる汚れの付着や健康被害を防げます。家の劣化の進行を食い止めることも可能です。
透湿防水シート
外壁の表面などで防ぐことができなかった雨水が、内部の構造体に達しないようにするために実施します。内部の構造体に雨水が達してしまうと、構造体の腐食が進行してしまいます。
さらに、シロアリ被害に見舞われる可能性が高くなり、地震や台風などに耐えられるだけの強度が保てなくなります。そのような状態では、長く住み続けることが難しくなるので、透湿防水シートは大切な役割を果たしています。
ホールダウン金物
基礎と柱をホールダウン金物で固定します。耐震性に優れているので、地震の揺れを吸収できます。
24mm床板
家の1階と2階の両方に24mm床板を採用しています。頑丈な素材を活用することで、家の水平をキープします。
防腐対策および防蟻対策
防腐処置と防蟻処置を行います。素材である木材に腐食やシロアリ被害が見られるようになると、家の劣化が進行しているサインです。人体に影響が少ない薬剤を使用して対策しています。
ベタ基礎
基礎の素材としてコンクリートを採用しています。コンクリートは湿気を遮断する効果があります。
シックハウス対策
構造用合板パネル、クロス接着剤、床材ともに、シックハウス対策が万全なものを使用しています。
安心の保証システムとアフターサービス
明確に保証システムが示されているので安心できます。構造躯体や防水などの保証は受けられますが、適用対象外となっている項目については保証を受けられません。安易に考えることなく、まずは保証内容をしっかり確認しましょう。
地盤サポートシステム
保証額は最高5,000万円、保証期間は20年、免責金額は0円となっています。ミハマホームでは地盤対策を顧客に提案しています。まず、調査を実施します。
次に調査結果を解析します。この際、表層地層図や航空写真などを活用します。そして、解析結果に基づいて報告します。最後に、対策と提案を行います。直接基礎や表層地盤改良工法などの工法がありますが、これらは地盤の状況に応じて提案しています。
構造躯体の保証
期間は10年です。基礎や床などに、構造強度に影響をおよぼす変形、損傷、亀裂が認められた場合に保証します。
防水の保証
期間は10年です。屋根や外壁などの取合部に、雨漏りが認められた場合に保証します。
構造躯体以外の下地および仕上げの保証
期間は2年です。基礎や床などに対して保証しています。
付帯設備の保証
期間は2年です。上下水道、電気、ガスに対して保証しています。
組積工事の保証
期間は2年です。外構の亀裂や雨だれに対して保証しています。
虫害の保証
シロアリとヒラタキクイムシに対して保証しています。シロアリの期間は10年、ヒラタキクイムシの期間は2年です。
まとめ
自由設計の家と耐久力の高い家の両方を実現しているミハマホームを紹介しました。一般的な工務店やハウスメーカーでは、あらかじめ決められた間取り、仕様、広さの中から家のタイプを選択することが多いでしょう。
せっかくのマイホームなので、予算の範囲内で自分が理想とする暮らしをミハマホームで実現してください。詳細はホームページから確認できます。過去の施工事例も写真付きで確認できるのでイメージアップを図ることも可能です。